九十九里と言えば、マリンスポーツの聖地✨!
みなさんは、愛犬と一緒に楽める今話題のマリンスポーツ「ドッグサップサーフィン」についてご存知ですか?
ドッグサップサーフィンとは🏄♂️?
愛犬と一緒に楽しめるマリンスポーツとして、「ドッグサップ(Dog SUP )」があります!
そもそもサップ(SUP)とは、stand up paddleboardの略称です。
ドッグサップは、このサップボードの上に愛犬と一緒に乗るスポーツです🐕
更にドッグサップで波に乗ってしまうのがドッグサップサーフィン(Dog SUP Surfing)といいます🏄♂️🐶
「ドッグサーフィン」や「ドッグサップサーフィン」がありますが、その中でも、本格的なサーフィンスタイルで波に乗るのが「ドッグサーフィン・タンデム(Dog Surfing Tandem)」です!
しかし、いきなりサーフィンに挑戦するのはハードルが高いと感じる方も多いはず😅💦
実は、ドッグサップサーフィンもサーフィンの高い技術が必要なため、まずは「ドッグサップ体験」から始めるのがおすすめです。
今回は、それぞれの違いや、愛犬と無理なく海を楽しむ方法をご紹介します!
ドッグサーフィン
ドッグサップ
今回は、ドッグサーフィンインストラクターの関根織美さんとズーさんお迎えし、「ドッグサップサーフィン」のデモンストレーションをご披露するとともに、マリンスポーツを愛犬と安全に楽しむためのポイントや魅力について語るトークショーも開催いたします!
海を舞台にした、愛犬との新しい楽しみ方を知るチャンスです✨
ぜひご注目いただければと思います👀
※当日は体験会ではなく、インストラクターによる実演のみとなります。
※当日の波のコンディションや天候によっては、デモンストレーションの実施を中止とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
開催時間 / 開催場所
11:45~12:10 / ビーチエリア
ドッグサップサーフィンインストラクターご紹介
BEACH LIFE 代表 関根織美
Instagram @ayami_beachlife_2019
ドッグサップサーフィン・ドッグサップ・ドッグサーフィンインストラクター
プロボディボーダーとして国内プロツアーを回りながら、サップレース・サップサーフィンコンテストも参戦中。
茨城を中心にサップ・サーフィン・ボディボードのスクールを10年以上運営しながら、サップレースやイベントも運営。
2023年から茨城県のサップの聖地である下妻市砂沼でサップ・ドッグサップの事業をスタートし、サップカルチャーを発信している。
≪ご来場のみなさまに向けて一言≫
海でのサップスクールはひたちなか市の阿字ヶ浦にて開催中です。
プライベート空間でのサップ・
BEACH LIFE インストラクター 清水利隆(あだ名:ズーさん)
気さくな性格でBEACH LIFEのムードメーカー的存在。
本職は庭師!日本庭園など松の︎剪定を行う日本でも数少ない職人。サーフィンの腕前もプロ級!
≪ご来場のみなさまに向けて一言≫
愛犬とマリンスポーツに挑戦してみたい方!ぜひ気軽に話しかけてくださいね😆